創作料理を堪能する
素材が持つ風味や風合い、美味しさといった力を存分に引き出し、当店独自の料理、和食の「お料理」を味わっていただきたいと選りすぐりの食材に日々向き合っております。
新鮮な食感を楽しむ1日目一晩寝かせて熟成した旨みを味わう2日目皮と身の間の旨みを愉しむ炙りなど刺身一つとっても食べ方は様々。
昔から馴染みのある魚料理そんな魚の旨さとおもしろさを改めて感じて頂きたい。鯛やその他の旬魚を存分にお愉しみ下さい。
「旬」とは本来、食材が出盛りで味の良くなる時期を意味します。
その日の天候などまで考えるとその日その日で変わって行く物だとも言えます。
そのため、当店では献立ありきの仕入れではなく、食材に求められたものからお料理をつくる、その時その時、本当においしい旬のものだけを食べていただけるように心掛けています。
素材が持つ風味や風合い、美味しさといった力を存分に引き出し、当店独自の料理、和食の「お料理」を味わっていただきたいと選りすぐりの食材に日々向き合っております。
ご家族との団らんやご友人同士のお集まりなど、
コース料理を召し上がる場合は応相談です。
2017.12.25
【日本酒】獺祭 純米大吟醸 スパークリング50
にごり酒だからこそ分かる山田錦の米の甘み。瓶内二次発酵が生み出す爽やかな発泡性。最後に繊細かつ骨太の純米大吟醸が見せる鮮やかな味の切れ
■製造元:旭酒造(山口県)
■甘辛:フルーティー
■原料米:山田錦
■精米歩合:50%
■アルコール度数:15度
■日本酒度:非公開
■酸度:非公
2017.12.25
【日本酒】多賀治 純米雄町 無濾過生原酒
地元のお米と水にこだわり、真の通った誠実なお酒を目指すをコンセプトにじっくりと丁寧に醸された純米酒です。
しぼられたそのままを垂口から直汲みされ、フレッシュな香りとプチプチと感じるガス感、そして、芳醇で艶やかな雄町米の旨みをお楽しみいただけます。
■醸造元 十八盛酒造 [岡山県]
■原材料 米(雄町米)・米麹(雄町米)
■精米歩合 68%
■アルコール度 16度
■日本酒度 +4.0 ・酸度 2.3
2017.12.25
【日本酒】風の森 純米大吟醸 しぼり華 秋津穂
風の森の2017BY新酒第8弾、風の森純米大吟醸秋津穂が入荷しました。
プシューッと勢いのある音で開栓し、品の良いフルーツ香が漂ってきます。
香りは爽やかで品位の高いバニラや洋梨の香りで、含むと発泡感とともにキュートな甘味がふくらみ、キメ細かな酸が切れて、アフターは酸の余韻で終わり素晴らしいです。
二口目は優しいフルーツ感が品良くふくらみ、温度が上がるとしなやかな飲み口の果実味を感じます。
二杯目は酸も甘味も発泡感も増し、切れ上がるように甘味が口中で大きくふくらみます。温まるとしなやかで程良い甘酸の果実味が素晴らしいです。
三杯目になるとキュートな甘味と酸が切れ、次第に甘味が増して甘い味わいになり、温度が上がるとしなやかで甘味の勝った甘酸っぱい味わいになります。
杯が進むと口中いっぱいに五味が大きくふくらみ、やがて香りと甘味のバランスが良くなります。
■蔵元:油長酒造株式会社
■都道府県:奈良県御所市
■原料米: 全量 奈良県産 秋津穂使用
■精米歩合:50%
■アルコール度数:17%